こんにちは、もみじです。
この記事を書いてから、8ヶ月が経ちました。。
ということで、投資を始めてから1年7ヶ月が経ちました。
現在の我が家の投資状況を公開しようと思います。
もみじ家の投資の6か条
前回7か条で書いていたのですが、基本的なスタンスは変わってません。
画像作る時に6か条の方が作りやすかったので、6か条になりました。笑
余剰資金で運用する
生活防衛資金は必ず確保しておく。生活防衛資金とは、不測の事態に対応するための資金です。
我が家は、生活防衛資金(1年分)+(自動車購入費用(1台分))は貯めておきたいと考えてます。
長期投資
買った株は基本的に売らずに、ひたすら積み立てる。
分散投資
分散投資とは、1つの資産や銘柄にだけに投資せず、投資対象を多様化させ価格変動のリスクを低減させ安定したリターンを実現する手法。
- 時間を分散させる
- (地域を分散させる)
- (商品を分散させる)
安い時に買うことができればいいけど、分からないので、ドルコスト平均法で毎月積み立てるようにしています。
インデックス型の投資信託を購入すると自ずと、扱う資産クラスのなかで商品や地域が分散されます。
地域分散はあまり出来てないんだけどね。
メインはインデックス投資
インデックス投資とは
- 「日経平均株価」
- 「S&P500」
などの特定の指数と連動した値動きを目指す投資方法です。
個別株を購入するとなると、企業の財務情報や業績を調べて今後の予測をしたり株価情報のチェックが欠かせないので、基本はインデックス投資です。
もっと勉強したら個別株もやってみたいな~
お得な制度は活用する
投資で利益が出ても20%は税金で取られてしまいます。
しかし、つみたてNISAやiDeCoを活用すれば、その税金が一切かからなくなります。
非課税にできる制度
- iDeCo
- つみたてNISA
- NISA
iDeCoやつみたてNISAを活用して節税!
2024年にNISA制度が新しくなります。
暗号資産やFXには投資しない
自分が何に投資しているのかを理解する。
知らない・分からないものには、投資をしない。調べてから投資をする。
レバレッジ型の商品にも手を出さない。
配当金は使う
我慢ばっかりの人生は楽しくないので、おいしいものを食べたり、旅行に行ったりするために使いたい!
年間でボーナス1回分くらいもらえるのが目標かな
まだまだだね。
とりあえず、二人で国内旅行1回分くらいの配当金を目標に頑張ろう!
1年7ヶ月の投資状況
つみたてNISA
楽天・全米株式インデックスファンド
→米国株式市場の約4,000銘柄に広く分散投資ができるため、つみたてNISAはこのファンド1本にしてます。
2023年1月時点 | |
投資累計額 | 593,328円 |
時価評価額 | 573,295円 |
評価損益 | –20,033円 |
運用利回り | –3.38% |
毎月33,333円積み立てています。
2023年1月時点、投資額593,328円に対して–20,033円で573,295円です。
iDeCo
楽天・全世界株式インデックスファンド
→日本・先進国・新興国など全世界の株式に分散投資
2023年1月時点 | |
投資累計額 | 459,565 円 |
時価評価額 | 454,260 円 |
評価損益 | –5,305 円 |
運用利回り | –1.16 % |
毎月12,000円積み立てています。
高配当ETF
VYM/バンガード・米国高配当株式ETF
→米国の高配当銘柄400銘柄に分散投資
分配金は年4回、直近分配金利回りは2.94%。
2023年1月時点 | |
投資累計額 | 909,875円 |
時価評価額 | 924,652円 |
評価損益 | +14,777円 |
2024年になったら、特定口座のVYMは一旦売却して新NISAの成長投資枠で買い直そうかなと思ってます。
トータル投資額
- つみたてNISA・・・593,328 円
- iDeCo・・・459,565 円
- 高配当ETF・・・909,875 円
トータル投資額は、1,962,768 円
トータル投資資産は、1,952,207 円
全体で、–10,561円の成績でした。
2023年の目標
Twitterにも書きましたが、現金と投資の比率を4:6(現金:投資)にすることです!現在は6:4。
日本の高配当株にも手を出したいところではありますが、もう少し勉強してからにします。(2024年からになりそう)
最後に
投資は自己責任です。
上記の投資先を推奨するものではありません。
現在は、下記の本で勉強中です。
ブログ村登録してます。ポチッとしていただけるとうれしいです。
コメント